グラフィックデザイン

グラフィックデザインとは、視覚デザインの領域に属しており、主に印刷メディアにおいて、文字・絵・図・写真等を利用し情報やメッセージを伝えるデザインです。美的側面を伴うビジュアルコミュニケーション手法の一つでもあります。

制作物としては、ポスター、DM、新聞・雑誌広告、チラシ、カタログ、本、雑誌、パッケージ、ロゴマーク、公共施設のサイン表示など多岐にわたっています。

Viデザイン

- お取引の流れ -

1. つくる前に知りたい、メンバー構成やかける時間、流れについて。

2. パーソナリティの考察。

3. カラーの考察。

4. ビジュアルイメージの考察。

5. ロゴフォント(推奨フォント)の考察。

6. ロゴデザインの考察。

7. デザインイメージの考察。

7. 決めた内容をレギュレーション資料に落とし込み最終確認。

VI(ビジュアル・アイデンティティ)は、ロゴ、カラースキーム、フォント、タイポグラフィ、パッケージング、広告、マーケティングツールなど、ビジュアル的に表現される要素から構成されます。

これらの要素は、ブランドの特徴や個性を表現することができ、視覚的に認識されるため、ブランドの認知度や印象を高めることができます。

プラン 金額 納期
Vi ¥500,000~ 15営業日~
Vi ¥800,000~ 20営業日~

パッケージデザイン

- お取引の流れ -

1. 依頼するパッケージの目的・訴求したいユーザー層を決める。

2. 企業が求めるパッケージのイメージ図を作る。

3. 自社が求めるパッケージデザインを制作できる会社を探す。

4. ダミーを確認し修正依頼を行う。

5. デザインが完成したら印刷会社に回して完成。

パッケージデザインとは、ブランドイメージを消費者に伝え、消費者の購買意欲を高める役割を持ちます。その他、パッケージ(包装)の形状や材質もパッケージデザインに含まれます。

その上で、商品情報を伝える、消費者の購買意欲を高める、ブランド価値を伝える、中身を保存・保護する等様々な役割を担っています。

プラン 金額 納期
中・小サイズのポスター ¥200,000〜 10営業日~
紙ラベル ¥250,000〜 10営業日~
¥250,000〜 10営業日~
¥300,000〜 10営業日~

ポスターデザイン

- お取引の流れ -

1. 依頼するポスターの目的・訴求したいユーザー層を決める。

2. 素材回収。

3. 修正依頼を受け付け、修正を加えます。

4. 最終的なデザインの確認と承認。

5. ファイル形式にて納品。

ポスターの役割は人々の興味・関心を集めることです。不特定多数の人にアプローチして、情報を正しく伝えることが求められます。

プラン 金額 納期
中・小サイズのポスター

¥30,000~100,000

5営業日~
 サイズ目安:A2、B2、A1
大判サイズのポスター

¥50,000~200,000

7営業日~
サイズ目安:B1、A0、B0

ロゴデザイン

1、ロゴデザイン基本情報:

        (ロゴ名、ロゴの英語表記、ロゴが属する業界)

2、貴社の事業内容

        (できるだけ詳しくご記入ください)

3、ロゴ名称の由来

        (なぜこの名称を採用したのか詳細にご記入ください)

4、ご希望のロゴデザインの構成(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. 英文字のみのデザイン

B. 英文字+アイコンの組み合わせ

C. シンボルマーク+標準書体(フォントライブラリの使用を含む)

D. 日本語フォントのみのデザイン

E. シンボルマーク+文字の組み合わせ

F. 日本語+英語のフォントデザイン

G. デザイナーに一任

H. 特別な要望あり(具体的に記入してください)

5、ご希望のロゴデザインのスタイル(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. 伝統的で重厚感のあるデザイン

B. モダンでダイナミックなデザイン

C. エネルギッシュで親しみやすいデザイン

D. フラットデザイン

E. 立体的なデザイン

F. キャラクタースタイル(イラスト調)

G. ミニマルデザイン

H. 具象的なデザイン

J. 手書き風デザイン

K. 民族的な要素を含むデザイン

L. エンブレム・シンボル型デザイン

M. デザイナーに一任

N. その他(具体的に記入してください)

6、ご希望のロゴのカラースキーム(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. クールカラー(寒色系)

B. ウォームカラー(暖色系)

C. コントラストのある配色(寒色+暖色)

D. ニュートラルカラー(中間色)

E. 多色(カラフル)

F. デザイナーに一任

7、ブランド名の標準書体の選択(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. プロモーションしやすい印刷書体(明朝体、楷書体、隷書体 など)

B. ブランドの個性を強調するオリジナルデザイン書体

C. 書道風の手書き書体

8、ロゴデザインにおける重点(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. ブランドの個性を際立たせる

B. 業界の共通イメージを反映させる

9、商標登録の予定(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. 登録予定あり

B. 登録予定なし

10、ロゴの主な用途(該当するものを選択してください):

▼ 詳細を見る

A. オンライン用途(ウェブサイト、SNS など)

B. オフライン用途(店舗、パッケージ、看板 など)

C. 企業ロゴとして使用

D. ブランドの商標登録用

E. その他(具体的に記入してください)

11、ロゴデザインにおいて避けたい要素

12、業界内外で参考にしたいロゴ(重要・必須)

13、ロゴデザインに取り入れたいシンボルや文字要素

 

プラン 金額 納期
ロゴデザイン ¥100,000〜(基本料金税込) 10営業日~

※ ファイル形式:AI、CDR、JPG、PNG などバージョンを提供。

空間デザイン

空間デザインはインテリアとつくことで少々ややこしく感じるかもしれませんが、洋服のデザイナーのように内装全体を設計の段階から考えます。

そのため、依頼主の要望に合わせて家具や照明を特注の作製も可能ですし、壁紙などの内装材を含めた室内全体のコーディネートも行ってもらえます。。

個人の住空間ももちろんのこと、個人の店舗や大型の商業施設も手掛けている会社もあります。何もない状態からご自身のコンセプトに合わせて一から設計してもらえるので、他と差別化を図りたい方におすすめです。

室内の色や雰囲気だけでなく温度や音などより細やかな設定してもらえるため、飲食店、オフィス、ブティックなど幅広い業種が対象となります。

空間デザインの費用は、設計図の枚数やデザインプランの提案数など、デザイン会社の作業量に比例します。そのため多くの会社は施工費の10~15%としています。

飲食店であれば、内装工事の施工費は坪単価30万円程度ですので、10坪では300万円前後かかります。そこから10%で計算すると、デザイン費用は30万円程度です。もちろん会社によって価格は異なりますが、以下の場合は特に費用が高くなると言われています。

①デザインのプランを何回も提出させる。

②施工場所と会社が離れている(出張料がかかる)。

③飲食店やブティックなどの店舗である(一般的に住空間に比べて装飾要素が多く、凝ったプランニングが必要になる)。

空間デザインの費用は、こだわる部分が多くて打ち合わせが長くなったり、メニューボードのような空間以外のデザインや屋外のデザインといった別作業が発生すると、その分費用が高くなる傾向にあります。

お問い合わせ

HP製作業務

HP製作作業依頼の流れ

・ HP作業依頼契約及び入金

※甲: 客先 乙: 創瀛株式会社

・ HPテンプレート選択 A~E(甲)

・ HP内容提供(甲)

・ ドメイン&レンタルサーバーの提供(甲)

※乙が代わりに代理申請も可能、無料

・ HP製作開始(乙)

・ HP製作完了、成果物提供(乙)

 

客先提供HP資料

・ HPに乗せる日本語の文字内容

・ HPに乗せる写真

※HP表示内容は日本語で、多言語追加の場合、別途追加料金あり(要相談)

※提供の文字内容について、日本語以外の場合、別途追加料金あり(要相談)

※テンプレート以外の表示機能を追加する場合、別途追加料金あり(要相談)

 

HP製作料金

・ 15万円

※選択したテンプレート表示機能のみ

※他の表示機能を追加する場合、別途追加料金あり(要相談)

・ UIデザイン製作及びデータベースのカスタマイズ HPの場合、50万円から~

 

HP製作納期

・下記内容決定後、HP製作納期、作業日数5営業日

※テンプレートの決定

※HP表示内容の提供

※他の追加表示機能有無の決定

※ドメインの提供

・ UIデザイン製作及びデータベースのカスタマイズ HP(要相談)

 

HPアフターサービス

・弊社(SOEI)で製作したHPの場合、4000円/月

※更新回数制限なし

・ 他の場合、10000円/月

※更新回数制限なし